2024年1月〜2024年5月までアジア、アフリカを旅しました。
旅での移動手段や費用、宿泊場所など、みなさんの今後の旅にも役立つような情報も書いていますので、参考になれば嬉しいです。
レートは当時のものです。
スリランカの9都市で泊まった宿を正直にレビューします!
長期の1人旅だったので、低予算の宿やドミトリーに宿泊しています。
![]() | 19 地球の歩き方 aruco スリランカ 2025〜2026 [ 地球の歩き方編集室 ] 価格:1760円 |

![]() | 19 地球の歩き方 aruco スリランカ 2025〜2026【電子書籍】 価格:1760円 |

スリランカを旅して思ったのは、民宿・ホームステイのような形式の宿が多いということです。
ご家族が住んでいる家や敷地内の建物に宿泊させていただき、お母さんが作るご飯付きだったり、お金を払えばご飯を作ってくれたり。
今回2都市でそういった宿に泊まりました。泊まる前まで分からず、泊まっている時になんかホームステイみたいで新鮮だな〜と思いました。笑
これからスリランカを旅する方の参考になれば嬉しいです。
ネゴンボ
ネゴンボで宿泊した宿は、Sun Rise Hostelです。

- ビーチ沿いにある
- 蚊が多い
- マットレスが柔らかすぎて気持ち悪い
- wifi遅め
- 部屋の外にロッカーあり
- 部屋ドアに鍵なし
- 蚊帳あり(でも刺された)
- シャワー、トイレは共有
- シャワーは水
- 全体的に汚めな印象を持った
- 近くに飲食店、商店あり
- エアコンなし
- 扇風機あり


\agodaで詳細をチェック/
ダンブッラ
ダンブッラで宿泊した宿は、Robert Inn Dambullaです。

- 宿は通りから奥に入ったところにあるため、静かだが周りに何もない
- 大通りに出るまで徒歩15分程かかる
- 多分夜は真っ暗(大通りに出るまでの通り)
- シャワー、トイレは共有
- シャワーはぬるま湯
- シャワーの湯量はまぁまぁ、強くはない
- 部屋は普通(綺麗とは言えないが許容できる範囲)
- お母さんがご飯作ってくれる600ルピー(約290円)
- 洗濯機が使える、干す場所あり
- ドライヤーなし
- タオルなし
- エアコンなし
- 扇風機あり



\agodaで詳細をチェック/
シギリヤ
シギリヤで宿泊した宿は、Freedom Home Stayです。

- 家族で経営している(ホームステイみたいな感じ)
- 1棟貸し
- 庭があり、リスがいた
- タオル貸与あり(4泊したので頼んだら交換してくれました)
- 部屋は綺麗ではあるが、庭があるためか、ヤモリ、蛙、あり、蚊が部屋の中にいる(お母さんは仏教徒だから駆除できないと言われました)
- 朝ごはんはまぁまぁ(甘いの嫌いって言ったら甘くないのを翌日出してくれました)
- 1棟貸しなので、シャワー、トイレは専用
- シャワーはぬるい、8割水(他の部屋の人はお湯出たと言っていた)
- シギリヤロックまで歩ける距離
- 近くに商店あり(お菓子やアイスなど、自転車を貸してくれるお店もあり)
- エリーゼのためにを流したトゥクトゥクパン屋さんが宿の前を通るので、それを昼食や夕食にするのが安く済ませるコツ!
- 10分程歩けばレストランが並ぶ通りあり(観光地ということもあってお値段お高め)
- ドライヤーなし
- 洗濯サービスなし
- 10分程歩いた先に洗濯屋さんあり 1kg600ルピー(約290円)
- 頼めばコーヒーをいれてくれる
- ゆっくり過ごすのに向いてる(何もないため)
- 共有キッチン、冷蔵庫なし(頼んだら買ってきたビールを冷やしてくれました)
- ベッド頭上にコンセントあり
- エアコンあり、ファンあり


\agodaで詳細をチェック/
キャンディ
キャンディで宿泊した宿は、White Rose Hostelです。

- 宿は綺麗
- 虫がいない(最終日にゴキブリを見てしまったが…)
- 家族で経営しており、息子がメインで経営を行っているが、1階にはいつもお父さんがいる(英語のクセ強め)
- エレベーターはないが、息子さんが荷物を部屋に運ぶのを持つの手伝ってくれた(女ドミは3階)
- シャワー、トイレは共有
- シャワーはお湯出る、湯量問題なし
- パイプ式ベッドなので、揺れる
- タオル貸与あり
- ドライヤーなし
- お風呂とシャワーが同じ場所にあり、配置的にシャワーを浴びるとトイレが濡れる
- ルーフトップあり
- 共有キッチン、冷蔵庫なし
- 夜は静か
- 市街地まで徒歩10分くらい
- ロッカーあり
- ベッド頭上にコンセントあり
- ベッドにライトあり
- 扇風機あり
- エアコンなし

ナラタニヤ
アダムスピークの麓、ナラタニヤで宿泊した宿は、Hotel mango tree nearest Adam’s peakです。

- ファミリールーム、シングルルームをチラっと見たが広くて綺麗
- 女ドミは古い感じだが、綺麗にしてある
- ドライヤーあり
- タオル貸与あり
- ロッカーあり
- シャワー、トイレは共有
- シャワーは、お湯出る(熱いわけではないが問題なし)、湯量弱め(問題ない程度)
- トイレを流したあと、たまに水がでないことがあった
- 宿で朝ごはん、夕飯のオーダーが可能
- オーナーの奥さんは日本人とのこと(私が行った時は不在)
- 共有エリアあり(そこでご飯を食べる)
- ご飯やお茶は出てくるの遅め(スタッフが少ないからだと思われる)
- アダムスピークの麓なので登る人には好立地
- バス停から徒歩5分ぐらい(私はキャリーを引いてなんとか歩ける距離でしたが、バックパックの方がいいかも)
- ベッド頭上にコンセントあり
- ベッドライト無し
- エアコンなし
- 扇風機あり


\agodaで詳細をチェック/
ヌワラエリア
ヌワラエリアで泊まった宿は、Siril Guesthouse Hostelです。

- ナウオヤ駅から離れてる(トゥクトゥクで20分、1500ルピー)
- メインエリアから少し離れてる
- レストランがある通りまで10分程歩く
- ホテルに着くまでに階段あり
- エレベーターなし
- タオル貸与なし
- ドライヤーあり
- シャワー、トイレはドミ部屋の中にあり、共有
- シャワーとトイレは同じ場所にあるが離れているのでトイレが濡れることはない
- カプセル型のベッドなので快適
- ベッドのカーテンは長さが足りない
- シャワーはお湯出る、湯量も問題なし
- 共有キッチン、冷蔵庫、電子レンジあり
- フリー紅茶、コーヒーあり
- エアコンなかったと思う(高地で寒かったので問題なし)


\agodaで詳細をチェック/
エラ
エラで宿泊した宿は、エラビレッジビューホームステイです。
個室に泊まりました。

- 写真ほど綺麗ではない
- 個室なので、シャワー、トイレは専用
- シャワーはお湯出る
- 部屋やや共有エリア(食事をとる場所)からの景色が良い(滝やエラロックが見える)
- 宿は駅からトゥクトゥクで5分ぐらい
- 宿までの道のりは坂あり(歩く時は階段の道あり)
- 朝ごはんはコンチネンタル
- オーナー優しい
- 部屋は暗め
- 近場に飲食店なし
- 街まで徒歩10分程度
- 下に線路があるので、電車が通る時はうるさい


ゴール(ガレ)
ゴールで泊まった宿は、タンティーズ ホステル (Tanty’s Hostel)です。

- エアコンがなく、部屋や共有エリアは非常に暑い
- ファンのみ
- 蚊が多いが、蚊帳がない
- シャワーとトイレは共有で数は多い。男女共用と女性のみのがあるが、別の建屋にあり、外と近いので虫がいる
- ウォーターサーバあり
- キッチンあり
- 無料のコーヒー、紅茶あり
- 洗濯機あり1回350ルピー(約170円)
- 共有ルームはほぼ外なので蚊がいる(倉庫の中という感じ)
- 近くに飲食店やスーパーあり
- バス停がすぐ近くにある


\agodaで詳細をチェック/
コロンボ
コロンボで宿泊した宿は、C1 コロンボ フォート (C1 Colombo Fort)です。

- ホテルはとても綺麗!
- エアコンあり、部屋は涼しい
- シャワーはお湯出る、水圧は弱め
- 男女別トイレ・シャワー
- 紅茶、コーヒーは無料
- wifi問題なし
- 宿は駅から歩ける距離にある(キャリーケースだと厳しいかも)
- 共用エリアあり
- キッチンあり(2階にありました)


\agodaで詳細をチェック/
まとめ
今回、女一人旅(予算ありの長旅)だったので、なるべく低予算の宿を選びました。
もう泊まりたくない!という宿もありましたが、もしまた同じ都市に同じ条件(低予算一人旅)で行くのであれば、もう1度泊まるのは、ナラタニヤのMango tree gesut house nearest Adam’s peakとコロンボのC1 Colombo Fortです。
特にコロンボのC1 Colombo Fortは、最後に泊まった宿だったこともあり、今までの宿と違って、エレベーターはあるし、クーラーはあるし、シャワーとトイレは別だしと、快適で感動しました。
ただ、首都であることも関係しているのか、他の都市の宿よりお値段は高かったです。けどその分とても快適でした!!
これからスリランカに行く方の参考になれば嬉しいです♩
海外旅行ではいろいろなトラブルが起こる可能性があります。
どんなトラブルが起こっても対処できるように、海外保険に加入した方が、安心して旅行することができます。
私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を利用しています。
エポスカードは
- 年会費永年無料!
- 海外旅行傷害保険の補償内容が充実(利用付帯)
で、海外旅行をする人にとっては持たない理由がないカードです。
海外保険適応には
- 渡航先への航空券
- 空港へ向かう鉄道代金
- 空港へ向かうタクシー乗車代金
などの支払いをエポスカードで行うだけで、海外旅行にトラブルに遭った時に補償が受けられます。
■補償内容
保険の種類 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円(1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 270万円(1疾病の限度額) |
賠償責任(免責なし) | 3,000万円(1事故の限度額) |
救援者費用 | 100万円(会員資格期間につき) |
携行品損害(免責3,000円) | 20万円(1旅行・会員資格期間につき) |
※本内容は概要を説明したもので、実際の保険金お支払いの可否は、普通保険約款及び、特約等に基づきます。
※カード付帯保険サービスの内容は、予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。
年会費無料で海外トラブル時の補償をしてくれるので、心強いお守りです。
まだ発行していない方は、この機会にぜひ発行して海外旅行に行きましょう!
\詳細をチェック/