今回、42リットルのバックパックで6週間の旅をしました。
バックパックなので荷物はできるだけコンパクトにしたいと考え、こちらの薄くて速乾性のあるタオルを5枚購入しました。
価格:680円 |
この記事では、実際タオルを使ってみた感想を共有します。
どんなタオルが適している?
まず旅において、宿泊先を抑えるため基本はドミトリー(1部屋に複数人泊まるタイプ)に泊まりました。
ほとんどのドミトリーはタオルを始め、アメニティがないのが当たり前です。有料でタオルを貸し出ししているホテルもありますが、旅ではなるべく費用を抑えたいため、私は日本からタオルを持っていきました。
持っていく上で重視した点は、①薄さ②吸収力③速乾性の3点です。
なぜかというと、学生時代に一人旅をした際に普通にフェイスタオルを持っていき、①かさばる②乾きにくい(結果、臭う)と、とても大変だったからです。
今回は前回のようにならないよう、適したタオルがないか探し、購入したのがこちらです。
価格:680円 |
実際使ってみた感想
薄さは見て分かる通りとても薄いです。私が普段家で使用しているタオルと比べても薄いです。極細繊維を使用しているため、通常のコットンタオルよりも約4/1の厚さになるとのことです。
大きさは縦40cm、横80cmで、通常のフェイスタオルよりは大きく、バスタオルよりは小さいサイズです。計5枚持っていきましたが、全然かさばりませんでした。カラーは8色あり、私はネイビーとグレーを購入しました。
私は1枚のタオルで体と髪を拭いていました。
吸収力についてですが、体は問題なく拭けます。髪については、私は髪が長いので、そこまで髪の水分を吸収したな〜という感覚は正直ありませんでしたが、ドライヤーで全然乾いたので、問題なかったのかなと思います。心配な方は、私のように1枚で体と髪を拭くのではなく、髪用に1枚使用すると良いと思います。
速乾性はかなり良いです。
シャワー後にベッドやフックなどにかけておけば、早ければ数時間後に、翌日には絶対乾いておりました。
そのため、翌日チェックアウトという日でも、濡れたタオルを持ち運ぶことはなく、乾いたタオルを収納できるのが良かったです。
すぐ乾くので生乾き臭が発生しないのが何より良い点です。すぐ乾くこともあって、よく同じタオルを2日、3日連続で使った日もありました(笑)
今回購入したこちらのタオルでもう1つ良かった点は、フックなどにかけられる輪っかの紐(ラベルストラップ)がついていたことです。ラベルストラップがあるので、部屋のフックにかけておくこともできますし、プールや海にいった際は、バッグに掛けて、移動中に乾かすこともでき、利便性が高いと感じました。
また、こちらのタオルは注文時にメッシュ使用の専用ケースに入って届くのですが、こちらのケースも1つ海外に持っていきました。
役立ったシーンは、台北でのトランジットです。私は台北で乗り継ぎし、ヨーロッパに行ったのですが、台北で約6時間のトランジットがあったため、出発前に台北の空港でシャワーを浴びました。
その際にもこちらのタオルを購入し、シャワー後はタオルを乾かす時間がなかったので、メッシュ使用の専用ケースに入れ、手荷物につけて機内に持ち込みました。普通のタオルだったら小さく収納することが困難だったので助かりました。
まとめ
今回の旅では学生時代の旅の反省を活かし、薄くて速乾性のあるタオルを持っていきました。
5枚持っていってもかさばらないし、すぐ乾くため生乾き臭が発生しないというのがとても嬉しい点でした。次回旅をする際もこちらのタオルを持っていく予定です。
今回私は旅用に購入しましたが、使いとしてはプールやジム、ヨガなどで使えますよ。どんなタオルを購入しようか迷っている方はぜひこちらのタオルを検討してみてはいかがでしょうか?
価格:680円 |